狂人祭2011 in SFBC

土曜、SFBC(サンフランシスコボーイズクラブ、またはストライクフォースバックアップ
カンパニー)に行ったところ、店長が唐突に「明日コスプレやりますんで」と宣言。


急すぎますが、
・・・それは「来い」という意味ですか?


仕方ないので装備一式・・・とはいってもIOTVとヘルメットは嵩張り過ぎるのでそれ
以外を持って、クソ暑い中日本橋へ。こんなアホみたいな気候の中でミリコスをする
人間なんて、


どう考えても頭がイカれていますが


行ってみるとやっぱり変態紳士の集団でした。










一応皆さん顔出しOKはもらってるんですが、初対面ということもあって念のため目黒で。

左から


前回のコスプレ大会で閉店30分前に駆け込みでコスろうとした伝説の男にして
ドンキ○ーテ店員、ドイツ国防軍


38度線を余裕で突破し、事もあろうに日本橋まで来てしまったレイヤーにして
勲章つけすぎ、北朝○将校。


インドシナのジャングルで不老不死の秘宝を発見し、今頃になって若々しい
ままひょっこり現れた、旧日本軍の男性。


ACUは絶対被ると思っていたのに、変態(紳士)が多すぎて全然被らなかった
空前絶後のアホ野郎、ROCK the Sniper。(撮影用にMICHを借りてます)



そして遅れてやってきたのは、SFC用ソフト「江戸の牙」級にマイナーな
東ドイツ軍をチョイスした、ミリタリーポリスの男性です。
(※ コートを着込んだり、革ジャケ着たりで、本気で熱中症の症状が
 出ていましたが、その後大丈夫だったんでしょうか?)


みんなどういう訳か、ドイツなのにM4とか旧軍なのにマウザーとか装備がチグハグな
感じもしますが、限定採用されている(いた)実績はあるようなのでまあいいでしょう。


「まあコスプレしても別にやることないんですけどね」という店長の言葉通り、
雑談ばかりで店内をウロウロするだけだったので、ちょっとシチュエーションフォトを
撮ることに。












時代と国家の壁を超えた、正しいブリーチングのやり方。


「Do it! Do it! GO!!」
「ブリーチンブリーチン!!!」







「あああぁ〜〜!!」


すいません、この写真だけは面白すぎたので目黒なしで公開しました。



その後も・・・




ミニミトライリューズをプローン射撃してみたり(※撃ってません)




タバコを吸おうとしたら「店の前で」とか言われて晒し者にされたり(※店長同伴)




レジ打ちをさせられたり(※させられてません)


と、とても楽しい一日でした。


驚くべきは、全員がベテラン級の二次元エキスパートということ。話が盛り上がらんわけが
ありません。店長を巻き込んで濃い会話の応酬。お客さんはさぞドン引きだったと思います。




ちなみに、一番手前にいるヤンキー風の少年は、とても礼儀正しく、将来有望な2次元オタでした。


参加された皆さん、また会う日まで!!


8月28日、SFBCコスプレ大会の様子は、そのうちSFBC公式ブログで晒されると思います。
http://sfbc.militaryblog.jp/