面白すぎる

待ちに待ったマインクラフト XBOX360エディションが、
去る5月9日、日本語版でリリースされました。


PC版と比べていろいろカットされているようですが、
そんなもの全く関係ありません。1600ゲイツもしますが、
元を取るどころか現段階で既に価格の5倍は遊ばせてもらってます。


ブロック遊びで幼少時代を過ごした私には、世間の評判を考慮せずとも
ドストライク。こういうゲームを待っていました。


文字通り寝る間を惜しんで(ソロで)やってるわけですが、
始めたばかりの頃は、夜中に強襲してきたゾンビに瞬殺されたり、
朝、玄関戸を開けたら目の前に匠がいて、自宅を半壊させられたりと、
オーマイファック!ジーザスクライスト!な出来事も多発していました。


おちおち外も出歩けない危険なご時勢、住宅のセキュリティには万全を
きすべきであると、身をもって痛感した次第です。


そこで、「安心して、豊かに暮らせる家」とは何かを考え、
自宅を再建してみました。





つるはしを折りまくりながら地下坑道を掘り進み、これでもかと言うほど
集めた丸石を投入し、目がショボショボになりながら完成した血と涙のマイホーム。






建物周囲には、高さ5ブロックの壕(ほり)を360度設置。
万一のクモの不法侵入・屋上からの建物内潜入に対抗するため、建物にはネズミ落しも
設置。屋上に上がる前に撃退します。






壕をまたぐ橋は二重扉で万全のセキュリティ。
今後、感圧板やボタンでオートロック機構の組み込みも検討しています。

ただ、高次レベルともなると、ゾンビが木戸を突き破ってくるらしいので、鉄扉への
変更などの改善が必要です。




そして、壕(というか壁)を活かし、朝になっても全マインクラフター達を苦しめ続ける
クリーパー先生への対抗手段を考えました。(多分既に誰かがやってると思いますが・・・)





壕の内部、玄関真下にマグマの池を設置


名づけて「クリーパー殺し」




玄関前に立つだけで、クリーパー先生はもちろん、ゾンビもスケルトンも勝手に突っ込んできて
燃え尽きてくれます。



が、万一の巨匠爆発や防衛ライン突破に備え、今後さらなるセキュリティ面の強化を図る所存です。




俺は寝る!