「KINZU」って「禁ず」ってこと?


自宅がRAZERなので、会社のPC環境はSteelseriesにしようと勝手に決め、
マウスをKINZUにしてみました。安物エレコムマウスとはおさらばです。
アンビですけど、持ちやすいっすねー軽いっすねー。


キーボード 「Sidewinder X4」
マウス 「KINZU OPTICAL」
マット 「QCK mini」


会社にゲームしに来てるのかと勘違いされそうですが、お仕事してます。


ドライバも入れましたが、会社PCはディスプレイが小さめなので、感度は1600dpiが
ちょうどいい感じです。(自宅のRazer imperator2012は4000dpiで使ってます)


FPSをプレイする上で、特徴の直線補正が果てしなくウザいと専らの噂ですが、
画像の細部調整で、ソフトエッジ0で頻繁に横線を引く私にとっては、逆に非常に便利な感じです。


ただ、評判の悪いデフォルトのポリエチレンソールは確かに滑りが非常に悪いです。
同じSteelseriesのQCK上で滑らせても、ザラザラと違和感を感じます。
「滑らせてる」というより「擦り付けてる」感触。


「止まり」が良いというメリットもあるにはあるんですが、ツールバー間のカーソル往復時に
「・・・ん?」となることが多々あり、結構ストレス。


オプションのテフロンソールに貼り変えましょう。


このままキーボードが7Gとかになったらどうしよう。